本日は私が取り組んでいる 面白いスマホビジネスを紹介します(^^;
スターモバイルは「格安スマホブランド」で最近伸びている会社です。
実は格安スマホを利用して、「副業」として収益を得ることも可能です。
みなさんも「なぜ格安スマホを使いながら儲けることができるのか」という点が気になると思います。
ここでは格安スマホを利用して副業にできる仕組みです。
もちろん確実に稼げるとまで言いませんが 2021年になってから 国がdocomoやAU、ソフトバンクが牛耳っている市場を解体しようとしている事は、ご存知だと思います。
SIMの禁止案もニュースで出てきてましたね。

スターモバイルで副業 格安携帯で稼ぐって何?


スターモバイルを「副業」にできる仕組みは、「MLM」形式のネットワークビジネス(代理店)を取り入れているからです。
たとえば、商品の購入者がさらに新しい購入者を紹介し、購入までサポートすることで「本部」から「報酬(紹介手数料)」を受け取れるという仕組みです。

これはどこの携帯電話ショップでも「代理店」は、存在します。
「格安携帯の販売代理店」が、契約までサポートできれば本部から報酬を受け取ることができる、という仕組みですが、これはごくごく普通の話です。
契約が取れれば報酬を貰うという自然なものです。
スターモバイルで稼ぐ方法
スターモバイルで収益が出る仕組みはスターモバイルの販売代理店として格安携帯電話の新規契約者の獲得することです。
しかしながら代理店登録をしていると意外とチャンスが多いです。
「紹介なんて自分には無理だ…」と思う人多いですよね^^
私もそうでした。
最初は。
ブログも苦手、サイトも苦手…だし絶対無理!
と思っていたけど、実は以外に紹介できる事に愕きました。
私達もそうだけど1時間先は、分からないのね。
紹介できなかったら嫌だな~と思って始めたけど、意識していると自然に紹介できる場面がすごく増えたんです^^
これが何かと言うと、「スマホ」だから。
商品がすごく良いし今読んでいる人でも、「スマホで権利収入」と言うと可能性を感じた人も多いと思います。
…ということは、同じように考える人ってすごく多いんですよ。
スターモバイルに乗り換えてみようかな?チャンスがあるし
このように考える人が意外と多い。
今できるかどうか?より やるかやらないかだと思います。
もちろんスターモバイルは、1件紹介して幾らもらえる?とかだけではないです。
- サポートコミッションとは、獲得した新規ユーザーがサービスを継続する限り発生する報酬(レート式)。毎月、ユーザーの利用料月額4,860円(税抜)のうちランクに応じて10~30%が報酬となる
- リクルートコミッションは、新規ユーザー(正規代理店)を獲得する度に支払われる報酬で、紹介ごとに3,000円発生、ランクが上がると5,000円が発生する。
- デイリーコミッション:「日給」的なコミッションで、一定のランク以上になると初めて支払われ、ランクに応じて決められた額、250円~が支払われる。
サポートコミッションは、ずーーっと契約している限り続きますから。
これらの報酬を狙ってスターモバイルでビジネスを始める場合、まずは「ユーザー会員」から「正規代理店」にアップグレードすると開始できます。
利用料と代理店のロイヤリティ足しても13000円程度です。
家族で乗り換えると節約にも繋がります。
自分の紹介者扱いで家族分の契約をすれば、その分の報酬が入ってきます。